そろそろ保育園の入所内定通知が来る頃です。
大阪市では2月上旬に発送なので、そろそろ合否が分かることになりますね。
育児休暇から復帰するときの心境…。とても辛いし、不安だし寂しいですよね。
経験者なのでその気持ちとてもよくわかります!(TдT)
明日から出勤なんてときは、もうこの世の終わりかのような虚無感に襲われたものです。
今まで一日かけてゆったりやっていた家事育児を短時間に凝縮するなんて不安しかありませんよね。
子供と離れるときは泣くだろうし、保育園に入れて復帰しないといけないけど、保育園落ちてもガッカリだし、保育園に入れても寂しい気持ちになるなんて切なすぎます。
パパは仕事メインのなかで育児サポートしてきた立場なので、今までとさほど生活は変わらないことが多いはず。一方ママは今までの生活パターンとガラッと変わってしまうので、復帰後のイメージが湧かず、不安になるのは仕方ありません。
⭐復帰が不安で憂鬱な心境のママへ
スムーズに乗りきるための心の持ち方
1,何とかなると思う
成せばなるです。完璧にこなそうと思わず、60%の力でいいのです。
意外と出勤してみると仕事をこなしながら波に乗れるものです。
こうなったらどうしよう…とか不安ばかり抱えず、何とかなるさと気楽に構えるようにした方が精神衛生上いいです(^_^)
2,短期目標を決める
まずは3ヶ月!半年働く!など、復帰後の最低限の目標を決めてみましょう。達成できたら自分と子供を誉めてあげるのです。
少しずつの積み重ねが復職の成功体験へと導きます⭐目標を決めておくと先の見通しが立てやすいですよ。
両立が難しいと感じてから仕事を続けるのか考え直すのでも遅くありません(’-’*)
自分に合った働きやすそうな転職サイトを探してみるのもおすすめです。
100%未経験歓迎求人 女性の転職・求人サイト | RUN-WAY【ランウェイ】
3,サポート体制を固めておく
夫や祖父母に協力を頼んでおくことだけではありません。
病児保育の登録、COOPやネットスーパーなど宅配業者の登録、ハウスクリーニング業者を探してみても気持ちが楽になるかもしれません(*^O^*)
メニューは300種類以上!おいしい食事宅配サービス「食宅便」
お金を稼ぐためには時には外注もありです⭐働くママは増えているのでこういったサポートは増えていますね(^^)
お届けしたいのは「心」と「時間」のゆとりです【家事代行サービスキャットハンド】
4,保育園で話せるママを見つける
私が復帰したとき、部署内で同じように育休から復帰して働いてる人がいなかったため、すごく肩身も狭いし、自分だけ感がありました(ToT)
でも、保育園に行けば同じようなお母さんたちがたくさんいます。幼稚園ママのように立ち話をゆっくりする時間はないでしょうが、送迎でよく顔を合わすお母さんはだいたい決まってくるので、最初は挨拶からで徐々に話せるようになれば共感し合える部分も多いです(^^)
あなたが大変だと感じていることは大概他のママも苦労されていますので、分かり合えることで「大変なのは自分だけじゃないんだ」という気持ちになれました(*´-`)
5,復帰したら買うもの、やりたいことを決めておく
ママ、妻としての自分以外の役割を持てると同時に自分を取り戻すことができます。一人の女性として時間を持つことができるのは仕事をしているからです(^^)
前から欲しかったものとか、一人でいいランチを食べるとか。モチベーションの維持のためには、ご褒美的な要素を自身にプレゼントしてみることを考えると楽しみが増えます♪
子供と離れる時間が長くなる分、先のレジャーの予定を立てるのもおすすめです(*^^*)
主婦の在宅ワーク求人多数!募集中の在宅・時短のお仕事情報を
今すぐチェック! 空いてる時間でしっかり稼げる
在宅・時短のお仕事はママワークス
まとめ
働くことで子供に後ろめたい気持ちや、離れるのが寂しくて憂鬱な気持ちになるかもしれません。
保育園はそういった働くママ達のためにあるので堂々と預けてくださいね。
子供はたくましいので、数ヵ月もすれば環境にも慣れて驚くほどの成長を見せてくれます( 。゚Д゚。)
子供と離れる時間を持つことで、よりいっそう子供が可愛く思えたりもしました⭐
一緒に頑張りましょう(o^-^o)
⭐読んでいただきありがとうございますm(._.)m