生きていくにはにはお金がかかりますね。
住宅ローンとか、教育費とか車など家庭を守ってる方は特にでしょう。
物価も上がってるし税金は高いし、日々の生活費も昔よりかかります。
あとは目の前のものではなく、将来(老後)に備えて貯めなきゃ…みたいな。
老後って自分が元気か働き続けているのか分からないし、退職金や年金も存在するのか分からないので不安ですよね。長生きがリスクになる世の中です。貧乏な老後は惨めだし。
そんな考えに捕らわれて目の前のことや今を楽しめていないような、そんな気がしてたんです。
貯金を最低月20万はしたいんだけど、それぐらいするとなるとまぁまぁしっかりめに家計を締めなきゃいけなくなります(>.<)
子供の頃に夢見てた将来が、現在の大人である今であって、その時点にたつ我々は、結局は元気かも分からない老後の生活を心配し怯えているのは勿体ないよなぁと思います。
家計を引き締めて大した趣味もせずに、老後のためにせっせと貯金?
だいたい一日の約3分の1は職場に拘束されるんです。
その時間が勿体無い(゜_゜;)!
稼いだお金はほとんど貯金➡それも勿体無いのでは?( ;∀;)
何かそんな感覚に襲われてきています。
なので、使うべきところはガツンと使う(^_^;)!と決めました。
久々にコートを新調したり、観たい映画だって見に行く、子供の習い事だっていくつか始めました。壊れた家電も使い心地の良いものを探しています。むやみにお金を遣うのではなく、納得してから使うように心がけています⭐
あとは楽しく稼げる仕事に出会えたら…もっと最高です。
人生楽しく過ごせたらと日々葛藤しております。
ファイナンシャルアカデミーの「定年後設計スクール体験学習会」
⭐読んでいただきありがとうございます(*´-`)