フィギュアを買うか迷ってるとき、いろいろ調べてみると、覚悟を持った上で買わなくてはいけないと感じました!
うちはフィギュアは無事増殖しておりませんv( ̄ー ̄)vこれ以上欲しいとも思わないです。
増やさないための対策を書きますφ(..)♪
まず、フィギュアにはこんな噂があることを知りました(^^)↓↓
⭐フィギュア買う前に覚悟しておくこと
フィギュアに関する噂
噂1,仲間を呼ぶ
つまり、シリーズ買いしてしまうと。
一体買った➡ポツン…寂しそう➡仲間も買うか➡二体三体になる➡他のキャラも並べたくなる➡漫画の世界観を再現したくなる➡好きなキャラでもないのにサブキャラも買う➡気づいたらコンプリートしていたというパターン(゜_゜;)
仲間でなくても、お気に入りキャラの他の表情、ポージング、サイズ違いで発売されるとそっちも良く見えてくる➡同じキャラなのに気づいたらいろんな種類買ってるということになるパターン(゜_゜;)
初めて一体買うときは覚悟が必要だな~とウダウダ悩みました。
噂2,開けない箱が増えていく
買うことが目的になってしまうと末期らしい( ´∀`)
フィギュアは生産が終わり、再販が無ければプレミアがつく➡後で欲しいと思ってもオークションで高値に吊り上げられている➡なら、完売する前に早めに買っとこう、後で後悔したくないしという心理になる。というパターン(゜_゜;)
安いから買っとこうも同じく末期。お気に入りでなくても安いからって買ってたら増殖まっしぐらです。フィギュアの相場って年々上がってるみたいです。1万前後はザラですよね!5000円切ってたら安っ!てなる。でも、5000円の服は高くて迷う…(*´ω`*)
⭐開封するしない?
箱を開封するかどうかという意見があります。賛否両論です。正解は人それぞれなので好みです。
開封すると、新品でなくなるので、価値が落ちるという考えがあります。ホコリも乗るし、傷が付く可能性だってあります。
ですが、未開封だと逆に状態が悪くなるから空気に当てた方がいいという意見もあるのです。長期間に高温多湿と密封した状態で放置すると、製品が含有している油成分が製品表面に滲み出たりする現象が発生することがあるそうです。
商品の保存に価値を置くのか、飾って鑑賞することに価値を置くのかということです。
私は飾ってなんぼだと思ってるので開封して飾る派です。価値が落ちることを気にする場合って転売目的でなければあまり必要ないかなぁと思うんです。箱に入ってたらはっきり姿が見えないし!背中とか、上からとか見えないです。
⭐買いすぎないための対策
1,とびきりのお気に入りのキャラクターのみ、数を決めて買う
シリーズ買いしないための対策です。この子だけは身近に置いておきたい!っていう押しキャラだけにしましょう。
数も、例えば一体だけ、三体まで、と決めてそれ以上増えたらどれか処分することを決めます。
フィギュア予約最大25%OFF+ポイント5%還元!ホビーサーチ
2,思いきって高いやつを一つ買う
初めてだしとりあえずってことで安いミニフィギュアなんか買ってしまったらイマイチ満足できず、よりお気に入りを求めてしまうと思います。
高額商品を買えとは言いませんが、チープなしょぼい物を買っちゃうと、満足できない可能性があります。
どうせなら手放すのが惜しいくらい品質、デザインともにいいものを選びましょう。
3,大きいフィギュアケースを買わない
フィギュアのサイズに合った、そのキャラだけが入るケースを買いましょう。
スペースあると埋めたくなるものです。自制するためにも大きめを買わないことです。
4,収納場所を決めてから買う
ケース同様、置くところがないのに買っても箱積んで終わったり、棚にギューギュー詰めになったりでぞんざいな扱いをされることになります。
ディスプレイしてこそのフィギュアです。棚を買っちゃうとまた増えるので、置きスペースに収まる範囲で楽しめるよう工夫しましょう(’-’*)♪他の収納スペースにまで侵食すると家族に文句を言われたりしますしね。
また、処分するときの手間も考えてみてください。買取り業者よりフリマやオークションの方が高く売れる可能性もあるけど、壊れ物なので梱包に気をつかいますし、購入者とのやり取りも面倒です(´-ω-`)
⭐まとめ
⭐フィギュア買う前に覚悟しておくこと
フィギュアに関する噂
噂1,仲間を呼ぶ
噂2,開けない箱が増えていく
⭐買いすぎないための対策
1,とびきりのお気に入りのキャラクターのみ、数を決めて買う
2,思いきって高いやつを一つ買う
3,大きいフィギュアケースを買わない
4,収納場所を決めてから買う
でした!
買うか迷ってる方、これ以上フィギュアを増やしたくない方に参考になれば幸いです⭐
⭐読んでいただきありがとうございます⭐