スマホポーチとは
スマホポーチとは、バックに入れたままスマホを操作できる便利ポーチのことです。スマホを入れる部分の自分側が透明のビニール素材になっており、ポーチの上から直接スマホをタップできるのです♪
信号待ちや駅のホームでスマホをちらっと確認したいときってありますよね。そういったとき毎回バッグから探したり取り出す手間が省けます(^^)d私は何度か取り出したときに手が滑って地面に落としたことがあります( ̄□ ̄;)壊れたり駅のホームに落としたら最悪です(/_;)スマホを取り出さずにポーチをくるっと返して画面操作できるので安心です。
初めて行く場所で自転車に乗りながらGoogleマップを見たいときがあります。手に持ちながら自転車をこぐと落としそうだし、前かごからその都度取り出すのも面倒。ショルダーバッグタイプだと自転車の前かごから出さなくてもすぐ手が届くので便利です♪
これ使ってます。
こちら↓は楽天市場で購入しました。
スマホ以外にもキーケースや財布も入ります。長財布を入れるほどの横幅はありませんが、入れすぎずに最低限の荷物で出掛けられますし十分です。内側に仕切りがあるため小物がごちゃっとしません。
だいたいショルダータイプになると思います。カラー展開もたくさんある商品が多く、周りとも被りにくいのがいいですね。
↑外側のポケットはボタンで開閉。
↑チャック内も間仕切りあり。
選ぶときの注意点
一度購入して失敗したことがあります。
それは、小さすぎる、肩紐が長く調節ができないポーチを買ってしまったためです( ;∀;)
小さすぎるとは、スマホがギリギリ入るサイズだったため、家の鍵くらいしか入りませんでした。私のスマホは特別大きいわけではないのですが、スマホを入れる部分もキチキチで入れにくかったです。買うときにどこまで荷物を入れたいか考え、サイズを確認してから買いましょう(゜▽゜*)
肩紐が長く、長さの調節もできないため、あちこち引っ掛かりやすく困りました。そのせいか、安物だからか肩紐とバッグの接続部分からちぎれてしまいました(涙)一度返品して交換してもらったのですが、新しく届いたものも紐が二度もちぎれました。その都度修理しても何度もちぎれるので、上記写真の新しいスマホポーチに買い替えたのです。肩紐は長さ調整できるものがいいです。
⭐読んでいただきありがとうございます⭐